2016年07月28日
マラソン好きが多くなったなあ
マラソンブームは衰えませんねえ。
かれこれ10年ほどになりますか。
かくいう私も、高橋尚子選手が金メダルを取った2000年のシドニーオリンピックごろから、マラソンをやってみたいと思い始めたんでしたかね。
初めてハーフマラソンの大会に出たときは、本当に死ぬかと思いました。
足は痛くなるし、エネルギーは枯渇するし・・・。
甘く見ていました。
たばこだってスパスパに吸ってましたましたしねえ・・・。
それから思うと、ストイックにがんばった時期がありましたねえ。
何が何でも毎日走る。
雨が降ろうと、雪が降ろうと・・・。
マラソン関連の書籍を読みあさる・・・。
体力強化のためにジム通いする・・・。
もちろん長年愛してきたたばこをきっぱりやめる・・・。
こんなに楽しい趣味はない。
健康作りにも最高だし。
・・・でも、行き着くところまで行った私は、目標を見失い、走ることをほとんどやめてしまいました。
香川県でも走る人の姿を多く見かけるようになりました。
そんな走る方の姿を、複雑な思いをしながら眺めています。
もう一度あんな風にランニングを楽しみたいなあ。
今そんな風に、自分の背中を自分で押そうとしています。
またあの頃の輝きを取り戻すために

よろしければワンクリックご協力お願いします
にほんブログ村
かれこれ10年ほどになりますか。
かくいう私も、高橋尚子選手が金メダルを取った2000年のシドニーオリンピックごろから、マラソンをやってみたいと思い始めたんでしたかね。
初めてハーフマラソンの大会に出たときは、本当に死ぬかと思いました。
足は痛くなるし、エネルギーは枯渇するし・・・。
甘く見ていました。
たばこだってスパスパに吸ってましたましたしねえ・・・。
それから思うと、ストイックにがんばった時期がありましたねえ。
何が何でも毎日走る。
雨が降ろうと、雪が降ろうと・・・。
マラソン関連の書籍を読みあさる・・・。
体力強化のためにジム通いする・・・。
もちろん長年愛してきたたばこをきっぱりやめる・・・。
こんなに楽しい趣味はない。
健康作りにも最高だし。
・・・でも、行き着くところまで行った私は、目標を見失い、走ることをほとんどやめてしまいました。
香川県でも走る人の姿を多く見かけるようになりました。
そんな走る方の姿を、複雑な思いをしながら眺めています。
もう一度あんな風にランニングを楽しみたいなあ。
今そんな風に、自分の背中を自分で押そうとしています。
またあの頃の輝きを取り戻すために



Posted by フランク翔太 at
23:16
│Comments(0)