QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
フランク翔太
フランク翔太
初めまして!フランク翔太と申します。

マラソン歴15年目のおじさんランナーです。
2002年にマラソンを始め、2011年の別府大分毎日マラソンにターゲットを絞ってサブスリーに挑戦。
見事に撃沈し、以降はファンランすらままならず、一度は一線を退きました。
しかし走れるうちにもう一度チャレンジしたいという思いが強くなり、こんな年齢で再度サブスリーに挑む覚悟を決めました。

自分の可能性を信じ、支えてくれる仲間のためにも、必ず達成してみせます。

現住所:香川県高松市(出身地も同じ)
趣 味:マラソン(登山含む)、BCL、旅行
初レース:丸亀ハーフマラソン(2002年)
初フル:作州加茂郷マラソン(2004年)
<自己ベスト記録>
フ ル:3時間10分16秒(福知山:2010年)
ハーフ:1時間26分54秒(丸亀:2010年)
100km:9時間17分59秒(えびすだいこく:2010年)

詳しい過去の活動は、こちらをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/eichan21-2012/

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年08月22日

痛いなあ、リオのマラソン



オリンピックの最後を飾るのは、男子マラソン。
雨の降る中、日本の3選手が参加していました。

序盤、2選手が健闘して先頭集団に絡みながらも、やがて一人二人と脱落。
27km地点で、完全にメダルの希望は失われましたヽ(´o`;

もちろん参加された3選手には、労いの気持ちしかありませんが、感じるのは選手強化のあり方です。

申し訳ありませんが、3選手の国際舞台での知名度はかなり低い。
すなわち、国際舞台で実績が積み上げられていない選手が今回代表で選ばれました。
それぞれ実業団や個人で予選会に向けて練習して、オリンピックに出た方ばかり。
国や協会が何年もかけて強化した選手ではありません。
そのやり方が、世界との差を広げてしまう結果につながっています。

他の体操やレスリング、柔道や水泳など、次世代の選手育成に力を入れてきた競技に比べて、なんともまとまりのないマラソン界。
本当に喝!ですね。

おまけ話ですが、ブービーでゴールした猫ヒロシの方が注目されるようでは、マラソンは痛いですねヽ(´o`;

 左 よろしければワンクリックご協力お願いしますニコニコ  にほんブログ村
  


Posted by フランク翔太 at 10:00Comments(0)コラム